

レタスが平年に比べて2倍超の値上がりをしているそうです。
ライブドアニュース@livedoornews
【農水省発表】レタス価格、平年の2倍超に 長雨影響で野菜の高値続く
2020/08/19 18:11:28
https://t.co/uUlZ7RcZkz
レタスはほぼ2.4倍の142%高で1キロ993円だった。キャベツは84%高の291円となっている。
「農林水産省が19日発表した全国小売店での野菜販売価格の動向(10~12日)によると、レタスが平年に比べて2倍超になるなど調査対象8品目全てが値上がりした。全国的な長雨や日照不足の影響が残り高値が続いているが、天候回復で価格が落ち着いてきた品目もみられた。
レタスはほぼ2.4倍の142%高で1キロ993円だった。7月の天候不順やその後の猛暑で出荷量が落ち込んだことが要因。キャベツは84%高の291円。いずれも前週から値上がりした」
トレンドになった言葉だけ見たら、一玉で993円になったのかと思いましたが、1キロでの値段のようです。通常サイズのレタスは約400gだそうなので、そう考えれば一玉約400円というところでしょうか。たしかに、それでも十分に高い値段だとは思いますが。
今では人が死ぬほどの好天が続いていますが、それでも「全国的な長雨や日照不足の影響」ってあるものなんですね。改めて農業の難しさを感じます。
以前はサンマ1匹が5980円という、とんでもない高値になっていたこともありましたが、野菜もそれに続くのでしょうか。コロナで経済がダメージを受け、食品まで値上がりするとか、かなり笑えない類の話が増えてきた感じがします。
以上、2020年8月19日20時頃のトレンドでした。
トレンドになった言葉だけ見たら、一玉で993円になったのかと思いましたが、1キロでの値段のようです。通常サイズのレタスは約400gだそうなので、そう考えれば一玉約400円というところでしょうか。たしかに、それでも十分に高い値段だとは思いますが。
今では人が死ぬほどの好天が続いていますが、それでも「全国的な長雨や日照不足の影響」ってあるものなんですね。改めて農業の難しさを感じます。
以前はサンマ1匹が5980円という、とんでもない高値になっていたこともありましたが、野菜もそれに続くのでしょうか。コロナで経済がダメージを受け、食品まで値上がりするとか、かなり笑えない類の話が増えてきた感じがします。
以上、2020年8月19日20時頃のトレンドでした。
コメント