
「ドゲンジャーズ」、今回はトレンド入りを確認できませんでした。
とは言え乗りかかった「ドゲンジャーズ」。今回も備忘録的に書いておきますか。
今回の主役は「エルブレイブ」。

プロレスファンとしては、やはりプロレスラーヒーローである「エルブレイブ」には期待したいところ。小さいですけれど。
前回、ヤマシロンは超絶パワーアップしましたが、田中クンだけは敵のボスにボコられてしまったところから。
「オーガマン=ルーキー」ではないとやっと気付いたっぽいヤバイ仮面。オーガマンが復活していない(と言うか、復活云々するような負傷しましたっけ、あの人)という事実に気を良くしたのか、田中クンに止めを刺さずに、「さて、俺はもう今日は帰るわ」と普通に帰ってしまいます。なんて大胆な世界観なんだ。
しかし「悪の秘密結社」の事務所に戻れば、“強火モード”のヤマシロンに指先一つでオーバーキルされたネクタリスが「金印のパワー」を失ったという情報に接し、「さっきまで、すんごい楽しかったのに」と御立腹。あ、やっぱり気分良かったから帰っちゃったんだ、この人。
そこに助け舟を出したのはシャベリーマン。
「金印は、実は二つあった!」
と「魏志倭人伝」にの話を持ち出して、あたかも「魁!男塾」の「民明書房刊」の如く、良い子と良い大人に対し、問答無用の説得力を提示。そして、一つ目の金印は志賀島で見つかったのだから、もう一つも同じところにあるんじゃね?という、こちらはやや説得力に欠ける話ですが、そんな小ちゃいことを気にする「悪の秘密結社」ではありません。さっそく発掘が決定事項となり、そのためには「でっかい機械」が必要ということで、「八幡建設」へと借りパクに向かう悪の秘密結社ウザギちゃん御一行。
ウザギちゃんの後頭部から生えている“何か”が気になりますが、

これはおそらくアレです。日本が誇るアニメーション作品「攻殻機動隊」とかでも使われていた、ケーブル的なアレだと思います。

↑こういうの。
普通なら、ここで悪の御一行様が邪道と外道の限りを尽くし、一般人はその非道な行いに倒れ伏すしかありません。しかし、これは“修羅の国”として名高い「福岡県」のお話なのです。

工場の一般人たちが、エフェクトバリバリの攻撃で悪の御一行様を返り討ちにするという、“修羅の国”では日常茶飯事(たぶん)な光景が展開されるのでした。
そして、全てが終わった頃に現れる「エルブレイブ」。中間市のネタは滑ったから触れませんよ。一度、一般人たちにやられた悪の御一行様をルチャの技でさらに追い打ち。ひでぇ…
「勝負だぁ!」
と可愛く叫ぶウザギちゃん。エルブレイブも工場の人達も、完全に油断モードに入ったその時、

ば、化けたぁ!そ、そして、可愛くねぇ!!
動きは可愛いよりなのに、可愛さから全力で遠ざかった感じのするウザギもどきがエルブレイブを圧倒。
「エルブレイブって、近くで見たらアタシよりチビだね」
と言葉責めで追い打ちをかけるウザギもどき。そして徐に現実世界でも普通に凶器である「バット」を持ち出しました。
余談ですが、「ロシアではバットは年間10万本売れるが、ボールは50個しか売れない」というロシアンジョークなのか、おそロシアな現実の話なのか判断に迷う話が転がっているそうです。いったいバットで何を叩くんでしょうか。

そのままウザギもどきがフルスイングしてエルブレイブは「さよなライオン」。位置関係がよく分かりませんが、田中家まで吹っ飛ばされました。
田中家でも「小さい」ネタで畳みかけられ、傷心のエルブレイブは一人「リベンジマッチだぁ!」と工場に戻りますが、そこには変わり果てた(主に吊るされたり縛られたりしているだけ)工場の仲間たちの姿が。
またウザギもどきにやられるエルブレイブですが、そんな空回りしている姿を見かねて、吊るされていた親父さんが説教モードに。その間、戦いを託された田中クンは「ルーキー、頑張ります!」と、なんかかなりヒーローっぽくなってきた感があります。
「俺たちはな…お前が一つ一つ積み重ねてきた努力の“高さ”が好きなんだ」
吊るされた親父さんが高いところからエルブレイブを諭します。良い事言っている雰囲気はあるんですけど、「努力の“高さ”が好きなんだ」って、これ暗に「他のところ(主に伸長)は高くないけどな」って言ってますよね。しかし、そんな事を気にするのは私の様に小ちゃな人間だけ。エルブレイブはそんなの気にしませんよ。「行ってこい、チビ!」の声に背中を押され、戦線復帰。
その頃、ちょうどいい感じにやられていたルーキーを助けに入るエルブレイブ。
「自分の弱さ(主に伸長)を認めて、見える景色があるってことに気づいたんだ!」
と覚醒したエルブレイブと、

「あ、ニンジンがある」と、相手を引っかけるという、ちょっとダークな戦い方に覚醒した感のあるルーキーの活躍でウザギもどきを撃退。今回、ウザギちゃんの「金印のパワー」は、エルブレイブのベルトに吸い込まれたようです。

そして番組冒頭でヤマシロン(強火モード)が、そして最後でエルブレイブが田中家の居候に加わったところで今週は終了。

↑だんだんと「ヒーローホイホイ」状態になってきた田中家。
来週は第6話「フクオカリバー やっとちゃんとしたヒーロー」です。
何となく分かってはいましたが、やっぱり今までのヒーロー(キタキュウマンメタル除く)はちゃんとしてなかったんですね…

コメント